FXの指値注文と逆張りについて

 

こんにちは。よしみちです。

前回は注文方法(指値注文・逆指値注文)についてのお話でした。

今回はFXの指値注文を、どんな場合に使うのか、というお話です。

逆張りという用語が出てきますが、説明がありますので安心してください。
※注文方法の練習はデモトレードでしてくださいね。

 

目次

指値注文は逆張りを想定して使う

指値買い(Buy Limit)と指値売り(Sell Limit)は逆張りの時に有効です。

「逆張り」と言っても初心者の方はよくわからないと思いますので、
説明させていただきます。

下のチャートは上昇トレンドですが、上昇下降をくり返していくのが普通で、
反発ポイントでポジションを持つ手法です。
上昇トレンド中の反発ポイントを「押し目」とも言います。

反発ポイントでポジションを持つのは、上昇トレンドの場合だけではありません。
下のチャートは下降トレンドです。
下降トレンド中の反発ポイントを「戻り」とも言います。

このように、上昇トレンドでも下降トレンドでも、
反発(反転)ポイントで注文することを逆張りといいます。

 

指値買い(Buy Limit)と指値売り(Sell Limit)は、
反発することを見込んだ価格を、前もって設定する注文方法なのです。

 

もちろん「成り行き注文」でも注文することができますが、
その場合はずっとチャートに張りついていなければなりませんよね。

指値注文(Buy LimitとSell Limit)ならチャートから離れていても、
設定した価格に届けば注文が確定(約定)できます。

指値注文の問題点と解決方法

とても便利な指値注文ですが、実際に注文をする時に問題点が2つあります。

①どの価格が反発ポイントなのか
②反発ポイントを抜けてしまった場合はどうするのか

【解決方法】

①反発ポイントを見つけるには、水平線やトレンドライン等を引くこと
(ライントレードと呼ばれます)でヒントが得られます。

インディケーターも参考になります。
※ラインの引き方についてはこちらです。

どこで反発(反転)するのか、抜けてしまうのかは誰にもわかりません。
裁量スキルを磨くことが必要となります。

 

②反発ポイントを抜けてしまう可能性は常にあるので、
「損切り」の設定をしておくべきです。

「損切り」の設定方法は、前回の記事にあるように「決済逆指値」
に価格を入力することで設定できます。

「損切り」幅(損切り価格)については、
直近の高値(または安値)など、手法によっていろいろです。

指値注文の時に「決済逆指値」をかならず入力するようにしましょう。(練習です)

下のチャートで、緑の点線が BuyLimitで
赤い点線が「決済逆指値(損切りライン)」です。

今回はここまでとなります。

次の記事はFXの逆指値注文と順張りについてになります。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

関連記事▼

FXに興味があるあなたに、最初にお伝えしたいこと。
FXのデモ口座開設は初心者でも簡単。MT4のダウンロードもすぐできます。

 

いつも応援どうもありがとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です