前回の続き。下の画像は前回と同じものです。

今回はその続き。

想定通りに下に抜けた。

更に下がったところで、その後のシナリオを立ててみた。エントリーするかどうかは別。

1番目のシナリオに向かっている。

そして11月20日6時現在は下降トレンド継続となっている。
結果として19日はノートレードでした。

値動きの意味を文章化しながらシナリオを立てて、エントリーできる場合にはしてみたいと思います。
この記事に随時追加をして行く予定です。

実際には

61.8%まで待ったほうが良かったかもしれない。


放置していたらこんなことに(^^;

設定済の利確ポイントに引っかかってるはずなのに、その後急上昇。
手動で利確すべきでした。更に放置します。
建値決済後、更に急上昇。

今日はこれで終了です。
コメントを残す